いつもONEをご利用いただきありがとうございます。ONEは、2023年05月02日付で利用規約を改定いたしました。
また、利用規約の変更に伴い、ウォレット残高の有効期限について以下の方針とさせていただきます。
(参照:ONE 利用規約)
該当箇所(改訂後)
第3条
- 本サービスは、日本の携帯電話番号を有するスマートフォンその他の端末向けサービスとなります。これ以外の端末でのご利用はできません。なお、日本で販売されている機種端末でも本サービスをご利用できないものがあります。
- 利用者が本サービスを利用するには、当社所定の方法に従い、本アカウントを開設し、本利用規約に同意する必要があります。利用者は本サービスを利用することにより本利用規約に同意したものとします。
- 利用者は、本アカウントを複数保有することはできません。
- 利用者が未成年である場合は、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで、本サービスをご利用いただくものとします。本アカウントにおいて、利用者が登録する情報は、すべて真正かつ正確な情報でなくてはなりません。また、登録された情報に変更があった場合、利用者は、速やかにこれを変更後の内容に修正しなければなりません。
- 本アカウントに関する一切の権利は、利用者に一身専属的に帰属します。利用者は、これらの権利を第三者に譲渡、貸与又は相続させることはできません。また、利用者は本アカウントを第三者に使用させることはできません。
第10条6項
利用者は、登録口座への出金又は前項に基づく利用について、以下の(1)から(4)のいずれか一以上に該当する場合には、当社は当該ユーザーに対してアカウント残高相当額の支払義務を負わないものとし、アカウント残高を失効させることができます。
- 最後にウォレット残高の付与を受けてから120日を経過した場合
- 不正な方法によるウォレット残高の付与を受けた場合
- 本規約や掲載サイトの利用規約等への違反があった場合
- 当社が本サービスの終了又は変更等のやむを得ない事由によりウォレット残高の振込申請を直ちに行うようユーザーに通知したときから3か月を経過したとき
第17条
利用者は、以下の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。
- 法令若しくは公序良俗に違反する又はこれらに違反するおそれのある行為
- 犯罪行為及び犯罪を助長する行為
- 当社又は第三者の知的財産権、名誉権、肖像権、プライバシー権、所有権その他の権利又は利益を侵害する行為
- 当社又は第三者に対して損害を与える行為
- 買取対象商品以外のものを複写した画像の買取りを申し込む行為
- 買取対象外商品の買取りを故意に申し込む行為
- 本件アプリケーション又は当社システムを逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他本サービスのソースコード、構造等を解析するような行為
- 本サービスに対してウィルス等の不正なプログラム等を送信する行為
- 本サービスを日本国外から利用する行為
- その他当社が不適当と認める行為
上記をご一読いただいても問題が解決しない場合は、「お問い合わせ」より、お問い合わせをお願いします。