レシート買取ミッションの注意事項

買取対象外・買取キャンセル

レシート撮影について

アンケートについて(実施ありの場合のみ)

その他注意事項

 

買取対象外・買取キャンセル

  • ONEでの他のミッションで買取したレシートを再度利用した場合(1枚のレシートで参加できるミッションは1つです)。
    • 他の方がすでに利用したレシートも同様です
    • 恐れ入りますが、同じ店舗での同じ会計時間のレシートもキャンセル対象となります。他の方も含め、同じ店舗でお買い物をする場合、時間をずらしていただくよう、ご協力をお願いします。mission-attention-1.png
  • 他のポイントサイト、アンケートサイトで同一のレシート画像が投稿されている場合。
  • ミッションに関してブログ・SNSなどに投稿した場合。発覚した場合は、投稿削除のお願いと、付与した金額を後日キャンセルいたします。
  • 参加条件以外でのご参加。
  • ECサイトやネットスーパーでのご購入。
  • レシート撮影に不備がある場合(詳細はレシート撮影について)。
  • 撮影されたレシートがレシートの原本ではない場合。(故意に再発行されたレシート含む)
  • 一度金額の付与が完了した後でも、後日付与対象外と見受けられた場合は買取金額の付与をキャンセルさせていただく場合があります。
  • 電子マネーのチャージ利用の控えや、クレジットカード利用の控えは、「レシート」ではなく「控え」とみなし、対象外となります
  • 上記が繰り返される場合、アカウントを停止させていただくこともございますので、ご注意ください。

 

レシート撮影について

  • 必ずレシートの「チェーン名」「店舗名」「購入日時」「商品名」「合計金額」が映るように撮影してください(レシートが長くなり、文字が見えにくくなってしまう場合は、上記項目が確認できるように折り曲げて撮影してください)。mission-attention-2.png
  • レシート内に、他の商品が一緒に印字されていても問題ございません。
  • スマートレシートをはじめとする携帯やPCに保存されているレシートの写真、インターネット上のレシートの画像は買取対象外です。
  • 単品購入の際は、レシート全体を撮影ください。
    ※レシート番号の確認が必須となります為、こちらを確認できない場合はキャンセルになることがございます
  • レシート画像が不鮮明な場合は買取キャンセルされる場合がございます。その際は文字や数字が鮮明に写るようにしていただくとともに、明るい場所で床に置き、真上から再度撮影してください。mission-attention-3.png
  • 同一店舗で会計を2回に分ける場合は、数分間隔を空けてください。間隔を空けない場合、キャンセルとなりますのであらかじめご了承ください。

 

アンケートについて(実施ありの場合のみ)

  • アンケートの回答を途中で中断された方は、対価を受け取ることができません。
  • 回答に不正があると判断した場合には、お客様は対価を受け取れない場合がございます。
  • アンケートに本調査とは関係のない回答があった場合、買取金額をお支払いすることはできません。

 

その他注意事項

  • 貯めたウォレット残高をチケット交換や換金する際は、別途手数料が発生します。

  • 店舗によって商品の取扱いのない場合があります。予めご了承ください。商品について店舗や発売元メーカーへのお問い合わせはお控えください。
  • ミッションにはアプリ全体での参加上限数がございます。期間内であっても上限数に達した時点でミッションは終了し、お金がもらえなくなります。
  • キャンペーンの内容は予告なく変更、終了される場合があります。
  • 正しいレシートで買取キャンセル等が発生した際は、再投稿が可能です。
    また、正しいレシートを再投稿しても買取キャンセル等が発生する場合は、対象ミッション終了日の翌営業日を起算日とし2営業日以内の17時までにお問い合わせいただければ窓口での対応が可能でございます。

    例) 4月10日 月曜日ミッション終了の場合、4月12日 水曜日 17:00 まで対応可能
    上記以降のお問い合わせについては対応ができかねます為、あらかじめご了承ください。
    ※ミッション終了日 = ミッションアイコンが消えた日となります

 

※ミッションについて、Apple Inc.およびアップル関連会社はそのスポンサーではなく、その企画・運営にも一切関係ありません。

※ お客様の個人情報の取り扱いに関しましてはWED株式会社のプライバシーポリシーを熟読ください。

この記事は役に立ちましたか?
4798人中4099人がこの記事が役に立ったと言っています